フリマアプリの活用ですきま時間を有効的に使うことできます

こんにちは、e特産ネット店長のSATOKOです。
みなさんは「フリマアプリ」を使っていますか?
断捨離したら捨てるか、売るか…と不要な物の処分先を考えなくてはなりませんね。
そんな時に期待を込めてリサイクルショップに持ち込んだ場合、ほぼお金にならなかったり、処分しますか?とやんわり断られたりしませんか?
だったら、「フリマアプリ」で少しでもお金になるように売るぞ!!という方も多いと思います。
フリマアプリとは?
フリマアプリとは、使わなくなった不要なものをネット上に出品し、欲しい人に売ることができるアプリの事です。
フリマアプリは自分の希望する金額で出品ができて、欲しいと思う人と直接やりとりできるので、希望するアイテムをお互いが納得できる金額で取引できる利点があります。
スマホで手軽にできるのも大きなメリットですね。
安心してやり取りできる
とはいえ、まだ「フリマアプリ」を使ったことの無い方からすると、出品者と購入者との間でトラブルなどがあれば面倒だし、不安と思う方も多いとおもうのですが、匿名で発送が可能なサービスがあり、支払いはアプリを通してなので安心して使えるのです。
フリマアプリの選び方
現在はたくさんのフリマアプリが存在しますが、どれを使おうか悩む所ですよね。
利用者の多いアプリの方が、機能も充実しており、欲しいものを探しやすくて選びやすくていいと思います、そして売れやすいですね。
売れたものを発送して、購入者が受け取りを完了しないお金が入金されませんし、お互いを評価することも重要視されている様子です。
フリマアプリの一例
Ageru あげる、もらう。つながる。
売るというより、あげてしまうのですね。贈る、そしてつながるコミュニティを形成するを目指す、サステナブルなのでしょうか。
メルカリ
言わずと知れた、圧倒的な知名度のアプリですね。スマホでの操作が簡単で人気です。
ラクマ
楽天ユーザーにとっては、他のサービスとの連携ができそうで、お得さがプラスされそうですね。

自分としては古くなった物や不要になった物も、他の誰かから見たら価値のある物に見えるという事になります。
それが、趣味嗜好なのでしょうか。
面白いですね。
もしかしたらあなたの家にもたくさんのお宝が眠っているかもしれませんね。
要チェックです!!
小さな楽しみを毎日の暮らしに添えて
そんな理想のライフスタイルのヒントやご提案もブログで発信中。
おすすめの観光地や人気の情報、最近の話題についてもお伝えしています。