マイナポイントに申し込みました

こんにちは。e特産ネット店長のSATOKOです。
今月から予約と申込みがスタートした、「マイナポイント事業」の申し込みの手続きをしてみました。
先月末までのキャッシュレス決済を選択することでの割引きが終了しましたが、こちらの場合は難しいことはなく、キャッシュレスで決済すれば対象となりましたが、9月からスタートする「マイナポイント事業」は先月までのキャッシュレス決済とはまた違うようですので、調べてみました。
結果として決める基準になるのは、自分が普段から使っているカードや決済システムがいいのではないかという事です。
特典だけで選ぶのもいいのですが、20,000円入金する事が条件となっている決済システムもありますので、小さな金額ではありませんよね。
私は、「楽天カード」にしました。
申込みには、「マイナンバーカード」の取得が絶対ですが、スマホかパソコンが必要です。
パソコンからもできるのですが、ICカードリーダーが必要なうえ、市町村によっては機種の指定が限定されています。
私のカードリーダーは長野市の対象機種から外れており、パソコンからできませんでした。
また、マイナポイント手続きスポットとして、コンビニからもできるようですが決済システム先が限定されています。
スマートフォンが対応機種でないと、「マイナンバーカード」が読み取れないようです。
注意点としては、スマホのカバーをはずす事と、登録中はスマホとマイナンバーカードを接触させたまま行う。
そんなこんなの分からない事は、「マイナポイント事業」のHPに説明されていますが面倒そうですが、お得なことなのでぜひ登録してみてください。
私が手続きしたのは7月7日ですが、今後は対象となる決済サービスも増えたりしていくようです。
実際のスタートは9月からですから、少し先になり忘れてしまいそうな感じもありますが、ポイントがもらえるのが楽しみです!!
小さな楽しみを毎日の暮らしに添えて
そんな理想のライフスタイルのヒントやご提案もブログで発信中。
おすすめの観光地や人気の情報、最近の話題についてもお伝えしています。